娘の自立と母の自立と
24年間一緒に暮らした次女が遂に巣立っていきました。
娘たちから
「さみしいでしょう」
と何度も言われましたが
私としては、ほっとした、喜ばしいという気持ちが勝っていて
寂しさももちろんあるけれど、悲観的ではないようです。
娘の部屋はからっぽになり、リビングや洗面台周りも娘の物が多かったので
ぽっかり穴が開いたようになるのは嫌で
娘の引っ越しの翌日に、大掃除と模様替えを実行^^
一人仕様の配置にして、気分を変えました。
うん、なかなか良いですね。
今回は、わんこも娘が連れて行ったので
わんこのエリアもがらんとしました。
わんこがいない生活も12年ぶりです。(もうそんなにか、とびっくり)
思えば、私は一人暮らしの経験がほぼないんです。
学生時代や就職した後は、一応一人暮らしだったのですが
学生アパートで常に友人たちが出入りしましたし
就職後も会社の寮に入っていたので、一人という気がしませんでした。
彼氏がいた頃はほぼ同棲でしたし、結婚してからはもちろん同居ですし。
もしかして、今が一番一人暮らしっぽいかも。
59歳にして・・
何だか、わくわくしてきます^^
おもしろいことに、最近若返った?とよく言われるんです。
恐らくですが、原因はわかっています。
ずっと様子見をしていたコレステロールの数値がいよいよまずいかなと
いうことで、かかりつけ医と相談しつつ服薬を始めたのですが
服薬10日目から血圧は下がるし体は軽くなるしで
良い効果が出てきました。
医師は、「気のせいだ」なんておっしゃるのですが
自分的には全然違うのです。
服薬して一か月後、再検査をしてみると
悪玉菌が半減していて、これには医師もびっくりされ
薬を半分にして又一か月後に検査となりました。
半分にした当初は、体が少し重い気がしましたが
半月経って気にならなくなりました。
でも、血圧は上が100ちょっとと30代の時の数値です。
(50代になって、120、130と上がってきてました)
腸内環境も変わった気がして
もともと発酵食品は好きでしたが、今は、納豆、めかぶ、キムチ、ヨーグルトなどが
食べたくて仕方なくて・・
そうこうする内に、顔のふきでもの?というかぶつぶつが減ってきています。
とにかく良いことずくしなんですね。
やっぱり、自分をケアするって大事なんだなと思いました。
自分のケアというのは、今までは健康診断と歯の治療、マッサージ程度でしたが
去年からは、歯のケア、目のケア、数値改善の服薬・・といろいろ続けてきました。
子供たちの世話や心配がなくなって
ようやく自分に目がいくようになったのですね。
今の健康を少しでも長く維持して、
これからの人生を楽しみたいと思います。
私にはありがたいことにいくつかの仕事がありますから
孤独にならずに過ごすこともできています。
健康と仕事、そして、人生をともに楽しむ家族や友人。
今は完璧にそろっていると感じます。