終の棲家の鑑定は
先日は、遠方よりお客様あり、鑑定をさせていただきました。
「ずっと先生の鑑定をうけたかった」
とおっしゃるその方は、
母親が認知症で目が離せず、随分ストレスの多い生活だったようですが
ようやく施設に受け入れをしてもらえ、
自由になったのでとのことでした。
相談内容は、終の棲家のこと。
そして、今後の仕事や海外留学のことでした。
一番悩んでおられるのは終の棲家。
今は田舎暮らしなので、外へ出たい気持ちもあるが
今の自宅をサイズダウンして住み続ける選択も捨てきれない、とか。
こういうお悩み、本当に多いですね。
ソロの女性にとって、とっても頭を悩ませることだと思います。
考えるポイントは
・自分はどんな暮らし、生活をしたいのか
・どんな人のそばにいたいか。家族とか親しい友人とか。
・何を大事にしていきたいか。
・仕事をどうするか。
・持ち家か賃貸か。
・車を所有するか手放すか。
などなど、決めなきゃいけないことは山積み。
そして、この方は、私が上記をどう考えるのかということを
熱心に聞いてこられました。
私の場合、仕事は占いがあるので、どこにいても続けて行くことができます。
どんな暮らしをしたいか・・については
とにかく何かに縛られるのはもう御免なので、自由がきく生活が一番大事。
持ち家にこだわるつもりはなかったけれど、結果的にマンション住まい。
これで正解、とは思いませんが、不満もありません。
田舎暮らしも魅力的ですが、せっかくなら庭とか畑ができる田舎暮らしがしたいですね。
でないなら私にとっては田舎暮らしのメリットなしとなるので
便利な場所に住みたいです。
車はやがて手放したい、免許返納したいと思い駅ちかにしました。
そして、私は今娘と同居で、もう一人もすぐ近くにいますが
これはとても良かったと思います。
結婚などして離れていくことも考えられますが、
やはり関係性の良い家族がいるならば、行き来できる距離に住みたいものです。
今回のクライアントさんは、
かなり堅実な考えをされる方なので
今の家を手放すことは決心できないだろうと感じました。
算命学では、北に調舒星、西に貫策星なので、晩年は静かに暮らすのが合っています。
お子さんは都会へ出ていくらしいので、田舎のサイズダウンした持ち家で
今とあまり変わらない環境で暮らしていくのでは・・と思いました。
美術、工芸などに長けていらっしゃるとのことで
作品を作って売りたいというお気持ちもあるそうですから
調舒星ぴったり。
晩年は一人静かに作品作り・・でしょうか。
私にはその方の未来が予測できましたが
その方は、まだまだ迷う気持ちがあるようです。
2、3年かけてじっくり考えるとのことでした。
それがいいと思います。
現在、対面鑑定は、遠くからお越しいただく方もいらっしゃるので
60分10000円を90分に延長しています。
ゆっくりお話しましょう^^