4月はこんな感じで

どういうわけか、毎年3月は時間が経つのが遅く感じて
長い長いトンネルをくぐっているような気がしてしまいます。

今日から4月。
やっと、トンネルが終わり
明るくなった気がします^^

3月は、長年のお付き合いがある生徒さんたちとランチに遠出したり
琵琶湖の竹生島へ渡ったり、
福井市での漢方茶会など、イベントがたくさんで
あ、ひな祭り女子会(アラカン会)もあった
楽しく過ごせたのは間違いありません^^

悲願の、算命学上級講座もスタートできましたし
やるべきことはやれた一か月だったかなと思います。

さて、今月は~
13日日曜日 算命学レッスン
26日土曜日 星ともサロン夜会
27日日曜日 算命学上級レッスン  が通年コースのzoomレッスン。

月に8日のお勤めも再スタートします。

なので、金土日はもうかなり埋まった状態。
平日に、体操教室やら、風水やホラリーのブラッシュアップを入れています。

今読んでいる本は、小川糸さんの「小鳥とリムジン」。
楽しみすぎて、少しずつ読み進めています。
あと、こっちもちびちび読んでいるのが、スズキナオさんの「家から5分の旅館に泊まる」。
旅エッセイなんだけれど、なんと、敦賀が出てきてびっくり。
大ファンの岸政彦氏が気に入っていると書いていたので読んだけれど
読後感が似ていて、好きになる。

こんな感じで、好きなことだけして穏やかな時間を過ごしているのでした。