継続できる環境づくり

今日は、ちょっと久しぶりに歯のメンテナンスに行ってきました。
いつも定期的にクリーニングに行きますが
前回の予約を体調不良でキャンセルしてから
次の予約にぐずぐすしていまい、半年くらい間が空いてしまいました。

そのせいもあってか、上の奥歯が時々噛むと痛くて・・
今日はその痛みの箇所をみてもらい、定期検診をしてもらいました。

結局、痛い箇所は虫歯でもなく歯周病とも考えにくいので
かみ合わせの具合ではないか、ということになりました。
時々痛いということなので様子をみることに。

虫歯はなくて良かったです。
そして、歯磨きがとてもきれいにできていると褒められたのが嬉しかったです。
お気に入りの歯ブラシと歯磨き粉をずっと使っていますが
最近、無印の薬用ホワイトニングという歯磨きジェルも使っていて
もしかするとこれが良かったのかもしれません。

年齢とともにどうしても歯周病にはなりやすいですね。
次回から又定期的に通いたいです。しっかり予約もとってきました。

何事も、定期的に継続的にしていくって大事ですよね~
占いの勉強も、講座を受けて終わりだと、どうしても忘れてしまいます。

私の講座は終了後のフォローレッスンを皆さん驚かれれるほど安くご提供していて
継続的に力を付けられる方が多いのです。
始めは四苦八苦されている方でも、フォローで着実に伸びていきます。

命術は奥が深く、何度か講座を受講しただけで身に付くものではありません。
継続していける体制を準備するってことは、とっても大事ですね。

確実に実力がつく講座、講師をお探しの方は
是非一度ガイダンスでお話しましょう^^

https://ws.formzu.net/fgen/S1318528/