巡ってくるタイミング

先日、思いがけず行ってみたかった神社に参拝してきました。

京都 宇治市の宇治上神社です。
世界文化遺産ともなっている歴史的な神社とのこと。

https://www.ujikamijinja.jp/

この神社は、風水を勉強している時に、先生より「行くべき神社」として
紹介されたものでした。
今回は、たまたま友人が誘ってくれたヴィーガンのレストランの近くに
看板を見かけ、行ってみることにしたという経緯で訪れることができました。

神社やお寺って、
行きたいな~と思ってなかなか機会がなかったりする反面
今回のように、予期していないのに突然参拝できるということもあって
とても不思議に思います。
波長が合う時が参拝時、ということでしょうか。

そう言えば、ここ数年は弁天様にご縁があるようです。
2年前は、竹生島、江の島神社と日本三大弁天の2つに参拝しました。

残る一つは、広島の厳島神社ですが
実は今月、ようやく参拝することができます。
しかも、今回は、宮島に2泊するというゆったりした日程で
なんと! 長女の招待で行ってきます^^

長女は仕事が少し安定したということで
「今までのお礼で」と予約をしてくれました。
なんと嬉しい。

それこそ、2年前にはこんなことがあるなんて
想像すらしていませんでした。

その気持ちが嬉しいと思い、気持ちだけでいいよ~なんて言っていたのですが
長女にしてみたら
「もっと稼いだらもっといいところに連れて行くんだから
まずは受け取ってよ」
ということのようで・・
甘えることにしました。

長女も宮島が大好きということで(修学旅行で行っているよう)
親子3人水入らずで楽しんできます^^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です