チャンスは何度も訪れる
私の知人は、どうしても就職したい会社があって
試験に2度も落ちたのに
3度目を受けてようやく採用された、という経験をもっています。
計5年間くらいかけて、しぶとくチャレンジしたとのこと。
求人が出ていない時には手紙を書いて、
「次の空ができたらお願いします」と伝えていたとか。
内情としては、落ちた2度の試験はAという人が不合格を出していたようです。
そして、採用された時は、Aさんは既に異動でいなくなり
Bさんが主担当になっていました。
Aさんには採用してもらえなかったけれど、
Bさんは採用してくれた・・ということです。
物事というのは、こうして状況が変わっていくもので
当然結果も変わるのです。
又、試験を受ける側もコツを掴みますし
成長するので、状況は変化していきます。
だから、うまくいかなかったことに再チャレンジするというのは
とても大事なことだと感じます。
私は、この話を聞いて
自分は3度目のチャレンジができるだろうか・・と思いました。
恐らく、仕事であれば1回不採用になったところは2度と受けないかも・・
でも、どうしても、ということがあったら
何度かチャレンジはするのかもしれません。
この知人は、もう70歳です。
最近、ドラムの練習を始めたり、とてもアクティブな女性。
身近にこういう先輩がいるのはとても刺激的ですね。
私はもうじき、土星が2度目のリターンです。
再チャレンジの時が来ているのかもしれません^^
