図書館司書資格について
死ぬまでにやってみたいことの一つに
「図書館で働く」というのがある。
とにかく本が好きで、本に囲まれた仕事なんて
お金を払ってでもやりたいくらい(笑)
けれど、娘二人を育てている間は
やりたいことよりもまずは収入。ということで
諦めてきた仕事なのだ。
図書館司書は狭き門だったし、そんなに報酬も高くないという理由で。
でも、今や娘たちは社会人となり
とりあえず自分のための収入確保となれは゛
ぐっとハードルは下がる。
パート待遇であれば、求人はけっこうあるし。
けれど、ここで、やっぱり図書館司書をもっているか否かで
チャンスは全然違ってくる。
司書資格なしでも採用してくれる自治体もないことはないが
司書があれば、安心だ。
ということで・・
10月から図書館司書資格をとるために、近畿大学の通信教育を始めました^^
今回は、いろいろとリサーチして
先輩方の作戦をいろいろ読ませていただき
通常1年で取るコースを何とか半年でとれないだろうかと計画を立ててみた。
10月入学は、7月1日から申し込みスタート。
申し込むと教材が届くので、レポートを書き始めるとよいとの情報があり
なるほど、これだ!
と、7月からせっせとレポート制作に励んだ。
10月1日からレポートの提出ができるので、そこまでに1つでも多く書いておこうという目論見。
ということで、10月になり
今のところ、11科目中9科目のレポートを提出。
レポートは出せば終わりではなく、再提出がある場合も・・
と言っていたら、今日、再提出の連絡が1科目(^^;
残りの8科目はまだ採点中とのこと・・
そして、残り2科目を早く書いて提出しなければ・・
10月中旬までには11科目を提出し、次はメディア授業というものに申し込む。
これは、既にレポート提出した2科目の演習なのだが
動画を観て勉強を進め、1月の終わりに試験を受ける流れ。
レポートを提出した科目は、全て試験もあるので
こちらは11月から毎月1回の試験日に試験を受けていく、というもの。
レポートの合格
メディア授業の視聴(これが50時間くらいあるみたい)と試験
そして、全科目の試験
と、けっこうなボリュームがある。
この通信教育は社会人が仕事をしながら受けていくことが多いというが
これがっつりフルタイムで働いて資格をとるのってかなり大変だと思う。
まぁ、一年だとなんとかなるのかなぁ。
半分の期間でとろうとしているのがちょっと無謀なのかしらん(笑)
(一年で無理なら延長もできるらしい)
なので、無謀ながらも3月修了を目指しております。
そして、今は良き滑り出しということで^^
こっそりやろうと思っていたけれど
備忘録兼ね、又、途中で投げ出さないようブログに書くことにする。
今日もこれからレポート頑張る。
10科目目を提出できるといいけれど・・