日々のつぶやき

図書館司書
備忘録:図書館司書資格への道のり③

3科目目のレポートが返却されました。今回は、無事に合格。 図書館史の科目で、まとめるのに手こずったレポートでした。「よくまとまっていて秀逸」との講評にモチベーションが上がります^^ これで、レポートに関しては 未提出2科 […]

続きを読む
おうちじかん
地面師

今話題の「地面師」をネトフリで観ました。家に誰もいなかったので、一気見。 豊悦と綾野剛。大好きな二人の俳優さんが主演で、楽しめました。 地面師って、確かにちょっと前には実際に起きていましたよね。ニュースを聞いて、そんな馬 […]

続きを読む
図書館司書
備忘録:図書館司書資格への道のり②

10月始まった近畿大学の通信教育。7月から書き溜めたレポートを10月1日に9科目提出。残り2科目。 今日までに、2科目返却ありで再提出・・トホホ・・先輩方のブログなど読ませていただくとレポートの返却は遅いとのことでしたが […]

続きを読む
図書館司書
図書館司書資格について

死ぬまでにやってみたいことの一つに「図書館で働く」というのがある。 とにかく本が好きで、本に囲まれた仕事なんてお金を払ってでもやりたいくらい(笑) けれど、娘二人を育てている間はやりたいことよりもまずは収入。ということで […]

続きを読む
日々のつぶやき
50代60代の仲間

年々、一人で過ごす時間が好きになっています。あまりに家に閉じこもるのはよくないかなぁとお勤めに出たり、気の合う友人とお茶ランチをしておしゃべりしたりとできるだけ社交的な生活を心掛けてはいますが予定が入っていると、どうも億 […]

続きを読む
日々のつぶやき
友達について

最近、親しく話す人の中で「友達」について改めて考えているという人が増えてきた。 50代、60代の女性。いくつになっても友達って必要だと思うけれど若いころから親しくしていた人とは、何となく合わなくなったということに悩む人も […]

続きを読む
日々のつぶやき
暇に憧れる

いつからだろう・・ 「暇」だと感じたことがない。いつもいつもやりたいこと、やるべきことがたくさんあって「あー、暇だなあ」と感じたことが久しくない。 今も、週4日のお勤めと占いの仕事。そして、勉強したいことと好きな本を読む […]

続きを読む
おうちじかん
断捨離してはいけないもの

私の周りにも、断捨離アンは大勢いて物を減らしてすっきり暮らしたい人は年々増えているように感じます。 かく言う私も、2020年に引っ越しをしてかなりの物を捨てました。家のサイズが1/3になったため、捨てざるを得なかったので […]

続きを読む
日々のつぶやき
末代運の宿命

お盆ですね。昨日、お墓参りを済ませてきました。 毎回、草が大変なことになっているのですが今回も暑い中、キレイに掃除をしてきました。年に数回のことですが、お役目を果たすというのは気持ちのけじめがついてすっきりしますね。 私 […]

続きを読む
日々のつぶやき
過去の自分にありがとうと言いたい

先日、職場の健康診断を受けました。通常の決まった項目に、自費でオプションをつけることができたのでせっかくだから、と3つほど検査を追加しました。 その中で、初めて骨密度を測っていただきました。 骨密度は、随分前にどこかの店 […]

続きを読む