2024年1月21日
最近は、カルチャースクールのようなところで算命学の講座や西洋占星術の講座などが一般的になりましたね。 学んでいる人のすそ野は、広がっていると感じます。 しかし、自分が思うように勉強が進まないという悩みを持つ人も多いようで […]
2023年12月12日
2014年より算命学を学んでおります。2013、2014年に自分に起きた出来事が、なぜ起こったのかその出来事の意味することは・・等自分の人生の意味が知りたくて、いろいろな占術を調べまくり、又、これはと思う先生に占っていた […]
2023年12月7日
前回記事で五行の配分について書きました。あれからいろいろ検証を深めていて又面白いことに気が付きました。 私は算命学の動画講座を作りましたがちょうど水の値が一番高くなる2年間で24本計48時間の動画を撮っています。 今やれ […]
2023年12月5日
算命学の五行は、元々宿命でもっている配分と時期で現れる配分とがあります。 元々の命式では、土が強くても年運や大運で他の五行が強くなることも起こり得ます。 自分の五行の変化を大運で追ってみました。 私は、8歳運です。8歳、 […]
2023年11月20日
生年月日で占ういわゆる命術というものは個人の才能を探る上でもとても興味深いツールです。 様々な才能へのアプローチがありますが中でも、「コンフィギュレーション」と言われる技術はなかなか深いところをついてくるな、と感じていま […]
2023年9月7日
星に癖がつく・・ あまり聞きなれない言葉かもしれません。まるで子どもをしつけるかのように、星には癖がつくと言われています。 占星学を学ぶことは、星の癖付けについて学ぶようなものだと考えています。そのことについて、少し書い […]
2023年9月3日
2022年の10月におきた日食は、蠍の2度でした。この度数は私のアセンダントとぴったり一致。 アセンダントで起きる日食は、数年のうちに大きな出来事が起きると石川先生の本に書いてあります。 前回はいつだったんだろうと遡って […]
2023年8月18日
お盆も終わり、そろそろ来年のカレンダー作成準備に入るところです。 毎年、「星のライフノート」という運勢ダイアリーをご提供していますが今年は少しバージョンアップする予定です。 来年は、2024年。2024、2025年と星は […]
2023年8月5日
正直とても驚きました。 羽生さんも普通の人間だったのか・・という驚きです。 二次元の世界から抜け出てきたような人間離れした妖精のような存在に見えていました。 競技を引退され次の高みを目指すということで注目していただけに、 […]
2023年6月18日
不倫、無期限活動休止というニュースが飛び込んできました。最近もテレビで拝見し、40代になっても若々しい容姿で羨ましい限りと感じておりましたが・・ 今回は、西洋占星術でみてみました。 広末涼子さん 1980年7月18日 高 […]