2024年2月14日
占いは、本当に当たるのか? 恐らく、究極の命題だと思うが私はかなり自信をもって「当たる」と言える。 というのも、自分自身の現実は占いの結果をなぞったように繰り広げられているから。 例えば、算命学では「大半会」という大発展 […]
2024年2月11日
私の見ているテレビ番組、8割がたはダウンタウンさんの番組です。 酒のつまみになる話水曜日のダウンタウンプレバトクレージージャニー が特に好きですし、年に何回か放送される ipponグランプリプレバトの特番芸能人格付けラン […]
2024年1月28日
昨夜は、1年間続けてきた星のオンラインサロン「星ともサロン」のファイナルでした。 2023年2月に魚のサインから始まった講座。毎月ひとつずつのサインを学び、昨夜はラストの水瓶。 今、風の時代の言われますが、まさに今は水瓶 […]
2024年1月21日
最近は、カルチャースクールのようなところで算命学の講座や西洋占星術の講座などが一般的になりましたね。 学んでいる人のすそ野は、広がっていると感じます。 しかし、自分が思うように勉強が進まないという悩みを持つ人も多いようで […]
2023年12月12日
2014年より算命学を学んでおります。2013、2014年に自分に起きた出来事が、なぜ起こったのかその出来事の意味することは・・等自分の人生の意味が知りたくて、いろいろな占術を調べまくり、又、これはと思う先生に占っていた […]
2023年12月7日
前回記事で五行の配分について書きました。あれからいろいろ検証を深めていて又面白いことに気が付きました。 私は算命学の動画講座を作りましたがちょうど水の値が一番高くなる2年間で24本計48時間の動画を撮っています。 今やれ […]
2023年12月5日
算命学の五行は、元々宿命でもっている配分と時期で現れる配分とがあります。 元々の命式では、土が強くても年運や大運で他の五行が強くなることも起こり得ます。 自分の五行の変化を大運で追ってみました。 私は、8歳運です。8歳、 […]
2023年11月20日
生年月日で占ういわゆる命術というものは個人の才能を探る上でもとても興味深いツールです。 様々な才能へのアプローチがありますが中でも、「コンフィギュレーション」と言われる技術はなかなか深いところをついてくるな、と感じていま […]
2023年9月7日
星に癖がつく・・ あまり聞きなれない言葉かもしれません。まるで子どもをしつけるかのように、星には癖がつくと言われています。 占星学を学ぶことは、星の癖付けについて学ぶようなものだと考えています。そのことについて、少し書い […]
2023年9月3日
2022年の10月におきた日食は、蠍の2度でした。この度数は私のアセンダントとぴったり一致。 アセンダントで起きる日食は、数年のうちに大きな出来事が起きると石川先生の本に書いてあります。 前回はいつだったんだろうと遡って […]