日々のつぶやき

日々のつぶやき
他力を自己管理に組み込む

愛犬用の水飲み器を新調しました。4年くらい使って、水があふれてくるようになったので。 ところが、うちの子、台が変わったから水飲み器とわからないらしく ここだよ~と教えて、しばらくしてようやく飲めてました。 初めてのもの、 […]

続きを読む
日々のつぶやき
最近の頭の中

久しぶりに日々のことを書きます。 松本人志さんの事件の影響で、撮りためていた番組がそろそろ底をついてきているよう。今夜のipponグランプリもバカリズムさんがチェアマンを務めるそうで代役や浜ちゃんの孤軍奮闘など始まってま […]

続きを読む
日々のつぶやき
私の使命は何ですか?

占いをしていると「私の使命は何ですか?」という質問に度々出くわします。 使命・・何のために生まれてきたのか。私のこの世での役割は・・みたいなことでしょうか。 確かに気になりますね。 15年近く運命の勉強をしてきた私なりの […]

続きを読む
日々のつぶやき

前回の続き。 そもそも書くってことの何に魅力を感じるか、ということなんだけど私の場合、読書感想文とかは苦手な方だった。 受験でやった小論文は、適当に話を組み立てて書くのでうまくは書けたけれど、ちっとも楽しくない。 占いを […]

続きを読む
日々のつぶやき
好きなことをやる時代

現在、破壊と再生の星、冥王星は山羊の終盤を行ったり来たり・・ 水瓶に入ったり出たりを繰り返して2024年11月から本格的に冥王星水瓶時代が始まります。 水瓶には、2043年ごろまで約20年滞在しますので私などはもう残りの […]

続きを読む
日々のつぶやき
来年の占星学レッスンについて

まだ少しフライング気味ですが来年のことについて少し。 西洋占星術、算命学ともに企画していることをお知らせします。 <西洋占星術>今年1年かけてサビアンシンボルを学んでサインを深めています。「星ともサロン」 毎月10 […]

続きを読む
おうちじかん
ベランダガーデンとパンチニードルと

早いもので10月も半ば。2023年も終盤となりました。 ベランダガーデンの火付け役、ヨーロッパ葡萄 今年始めてみたかったこと。秋になってようやく手がつけられそうです。 ベランダガーデニングとパンチニードル。 植物は室内で […]

続きを読む
日々のつぶやき
秋の夜長もフリマアプリで

最近、フリマアプリを頻繁に利用しています。 利用するのは専ら本。フリマアプリから新品同様の本を買い読み終わったら又売って、送料や手数料がかかるけれど安く読めているのは確か。 時々、本以外の不用品も売ってますがこちらもすぐ […]

続きを読む
日々のつぶやき
秋から始めたことは長続きしているという気付き

今の職場には、60代70代の方が元気で働いておられます。 皆さんびっくりするくらいはつらつとされていて仕事をするって、こんなに良いことなんだな~と気づかされます。 お話を聞くと、お元気な方ほどいろいろなことにチャレンジさ […]

続きを読む
日々のつぶやき
正解なんてあるのかな

植物を育てるのが好きです。今はマンション暮らしなので庭はないのですがベランダや室内で、鉢を楽しんでいます。 けれど、植物を育てるのって難しいものですね。 意外なことですが、植物を駄目にしてしまう一番の原因は水の与えすぎの […]

続きを読む